間違えやすいルールについて~残存効果編~

遊戯王ルール

 ども~、おんそばです。MDとかやっていると、「あれ、なんでこの処理できないんだ?」って思うことありませんか?対戦相手と会話できない分、当然のルールは何の案内もなく進行しますから、知らないとモヤモヤしますよね

 今日はそういったことを少しでも減らすため、ルールのお勉強です!クイズ形式でやっていきますよ、さっそくLet’s go!

概要

 残存効果とは、

①カードないし効果の発動処理を終えたのち、条件を満たした場合に特有の処理を行ったり効果の適用をしたりする効果
(例:D-HEROデストロイ・フェニックスガイの次スタンバイ時蘇生効果)

②カードないし効果の発動処理後、ステータスを変更し続ける効果
(例:幻影騎士団ダスティローブの相手ターン終了時まで800バフ効果)


を指すと考えています

 非公式用語であり、厳密な定義はなされていないので上記は僕なりの解釈ではあります。とはいえ、「残存効果」という言葉自体は大体通じる(僕の体感ですが)ので、認知度はそれなりです。

ケース1:カードの効果を無効化する効果が適用された場合

 場に機械族モンスターが存在するときにリミッター解除を発動しました。その効果処理後に王宮の勅命を発動し効果が適用された場合の正しい処理はどれ?

A、攻撃力倍化もエンド自壊も有効。

B、攻撃力倍化は有効だが、エンド自壊は無効。

C、攻撃力倍化のみ無効になり、エンド自壊は有効。

D、攻撃力倍化もエンド自壊も無効

 正解は…





 A攻撃力倍化もエンド自壊も有効です。

 この場合、リミッター解除のステータスを変更もエンド自壊デメリットも、どちらも残存効果に当たります。残存効果は原則適用後の効果無効を受け付けないので、どちらも有効ということですね。

 ただし、残存効果の処理をする際に該当の行為が封じられている場合は処理が行われません
(例:デストロイフェニックスの効果処理時に虚無空間が適用されている場合)

ケース2:ステータス変化を起こす残存効果に効果無効を当てた場合①

 では、このような状況はどうでしょう。

手札から亡龍の戦慄-デストルドーの効果を場のワイトを対象にし発動。その処理後にデストルドーを対象に無限泡影を発動しました。その後の正しい挙動はどれ?

A、レベル変動効果もフィールドから離れた場合にデッキボトムに戻る効果も有効。

B、レベル変動効果は無効、フィールドから離れた場合にデッキボトムに戻る効果は有効。

C、レベル変動効果は有効、フィールドから離れた場合にデッキボトムに戻る効果は無効。

D、どちらの効果も無効

 正解は…









B!レベル変動効果は無効、フィールドから離れた場合にデッキボトムに戻る効果は有効です。

 残存効果の例外として、自身のステータスのみを変動させる場合に限り効果無効を受け付け元のステータスに戻るというものがあります。今回のデストルドーはレベル変動もデッキボトムに戻るのも残存効果にあたりますが、ステータス変更の範疇であるレベル変動のみが無効になります。ヤヤコシヤ~ヤヤコシヤ~

ケース3:ステータス変化を起こす残存効果に効果無効を当てた場合②

 さらに、こんな状況だとどうなるでしょうか。

自分の場に幻影騎士団ラスティバルディッシュ、ダスティローブがいるとき、ダスティローブの効果を発動しました。その処理後、ダスティローブの残存効果を受けたモンスターを対象に無限泡影を発動した場合、正しい処理はどれ?

A、ダスティローブの効果を自身対象に発動した場合でもラスティバルディッシュ対象に発動した場合でも、打点上昇効果は有効。

B、ダスティローブの効果を自身対象に発動した場合は無効、ラスティバルディッシュ対象に発動した場合は有効。

C、ダスティローブの効果を自身対象に発動した場合は有効、ラスティバルディッシュ対象に発動した場合は無効。

D、どちらを対象にした場合でも、打点上昇効果は無効

 正解は…








A!ダスティローブの効果を自身対象に発動した場合でもラスティバルディッシュ対象に発動した場合でも、打点上昇効果は有効です。意地が悪い問題ですねぇ~w

これは、あくまでケース2における例外が「自身のステータスのみを変動させる場合」に適用されるものであり、「他のモンスターも変動させられるけど、結果自身のステータスを変更させることとなった」場合は適用されないことから起こるようです。

 う~ん、紛らわしい!w

まとめ

 残存効果は原則適用後に無効化できず、自身のみのステータス変更がある場合に限り無効になると覚えればOKです。

ここまでのお付き合いありがとうございました!こんな記事も書いてます。よければ是非!

遊戯王の深みを生み出す!良調整のカード13選 | おんそばブログ (onsobablog.com)

それでは、今日も明日も元気にいきましょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました