大熱波プランのスプライト

遊戯王OCG

 ども、おんそばです。リアル大熱波中で日本は大丈夫ですかね。この暑さが9月ごろまで続くかと思うと気がメイルゥ

(渾身のギャグ)



…よくわからないこと言ってますね。暑さで脳を破壊されてしまったのでしょうか?ペルレイノォ‼

さてさて、今回もスプライトです。CSもちこんできたので、その体感も一緒に書いてきます。さわやかな炭酸でナツいアツを乗り切れ!Let’s go!

レシピ例

 

 

コンセプト

 メインは安定の虹光マストラム(以下)で制圧し、サイド後は
モンスター主軸のデッキ→大熱波で封殺してから返しワンキル
魔法罠主軸のデッキ→ニジマス続投
で戦います。

 ユニキャリドラバスも考えてみたのですが、ふわだりや罠ビ・メタビに効果ないのを嫌って不採用としました。イシズやスプライトとばかり当たる環境ならめっちゃ強いと思います。

 さて、件の大熱波ですが

 お互いのssを縛る強烈な効果を持っていますね。

 ニジマスの弱点は、どうしようもない順に
①超融合 
②壊獣・ラヴァゴ・ラー玉
③獣王アルファ
④拮抗勝負
こんなところでしょうか。

特に①と②はほぼケア不可能で、ニジマスに対イシズを頼ることの多いスプライトはかなり劣勢に立たされていると感じていました。①~④を一挙に見るため、紅蓮の指名者を採用した構築も現れたのは記憶に新しいですね。

続いて、その紅蓮との比較を考えます。

大熱波のメリット
①防ぐ手段が基本ない
→ギアδか通常モンスター並べてワンキルのみ。リブートで解答されない
②相手の手札の質に左右されない
→アルファ2枚+初動複数と引かれていて結局貫通される、みたいなことがない
③エンド時の手札を残す必要がない
→紅蓮は手札が1枚でもないと発動不可
④ライフコストがない
→オマケ。

紅蓮のメリット
①金謙から引っ張ってきても有効
→プランとして成立しやすい。トラップトリック対応
②ほぼすべての対面に有効
→大熱波は罠ビに効果なし
③ピーピングを含むため相手の攻め手を予想しやすい
→多少盤面強度が落ちてもマストに当てていくことが可能
④当然こちらも展開することができる
→返しのターンに「誘発を打たれて止まる」ことが少ない

結論、よりイシズに尖らせたサイドカードと言えそうです。紅蓮のメリットのうち、
②→スプライトは他の対面に対してはだいたい有利をとれる
③→そもそも展開させなければおk
④→イシズは誘発の採用が控えめ

これらの理由から大熱波を選択しました。

動きの再現性が非常に高いスプライトならば、手札-1のこのカードもうまく使えると踏んでの採用です。環境における誘発のパワーが低く、捲り札がサイドに多いのも決め手でした。

各カードについて

 特筆すべきとこのみ触れていきます。

ゾンビキャリア

 1枚(+手札コスト)でエルフになれるチューナー。ギガンティックに繋がらないのはご愛嬌。ゾンビに愛嬌があるかは知らん。

 蘇生後にエクシーズ素材にすれば手札が許す限り甦ることができる。地味にガンマバーストのキルラインを上げることに役立つ。

ホップイヤー飛行隊

 イシズ意識のカードなので、ミラー多いといらない可哀想な子。一回も有効な場面で引かなかった。

メルフィギミック入れるなら、ラッシィ素引きでもキャシイのサーチ先になれるのはエライ。サーチできなくてもラッシィ起動はできますけどね。

カエルセット

 鬼がチューナーだったら問答無用で採用してた。やつは効果がすべて強いので、虹になれない以外は文句ない。だけどそこが微妙すぎて抜いてます。粋がシンクロ素材になれないのもマイナス評価。

 しかし、いないとアーゼウス耐性が下がる。ミラーではやっぱ欲しい。

メルフィキャシイ&ラッシィ

 キャシィからラッシィ引っ張ってきて相手ターン虹光を成立させる。

今回の構築のコンセプト的に、バトルフェイズにはモンスターをずらっと並べたい。

その点、自己ssが遅い&虹光出せるけどタイミングがワンテンポ遅れる&打点が低いことから不採用。見てて癒されるので採用したかった。

スプライトピクシーズ

 戦闘で絶対勝つ、って書いてある。採用理由は星2のかさましとドラバス付きギガンやマストラムの突破。

 ガンマバーストに比べてメインギミックとの親和性に優れる。代わりに爆発力に乏しく、ライフを根こそぎ刈り取るみたいなことはしにくい。

 全体除外下では発動できないことに注意。レッドの3枚目に枠を譲って結局不採用。

ガンマバースト

 ワンキルの要。今回のコンセプトを成立させるのに絶対不可欠。

 相手の場ががら空きで、16ギガンティックさえ立ったならばブルー+キャロット以上の打点を準備するだけでワンキルが成立する。例の3体だと3000+2500+2400=7900でもう100足りない。まあだいたいはガンマバーストサーチのためのジェットがいるはずなので、ギガンティックの効果が通ればおおむね達成できると言える。

 パンプは場全体にかかるので、ミラーで弱いのは覚えておかないと大切なところで痛い目を見る。ということでサイド。

スターター

 大熱波にチェーンして打つことで、ハゥフをケアしつつアドを1枚稼ぐことができる。

当構築では、大熱波+スターターと持っているだけで2ターン目にワンキルが成立します。

大熱波チェーンスターター
ジェットssスターターサーチ(ライフ6700)
(相手モンスターセット)
~次のターン~
スターターefブルーssefレッドサーチ(ライフ5600)
レッドss
ブルージェットでエルフss
エルフefジェットssefガンマバーストサーチ
レッドジェットでギガンティックssefデビフラss
デビフラefフギンss(ライフ600)
デビフラフギンで鬼火丸ssefセット除外
ガンマバーストef
ギガンティック3000+鬼火丸3300+エルフ2800=9100

わざわざ32ギガンにするより、着実に対象耐性つけるのが板。

 

デビルフランケン

 だいたい前回の記事通りの使い方をします。

星2チューナー+ブルー=虹光+アストラム+後続 | おんそばブログ (onsobablog.com)

 こいつのエライところ、もう一つありました。それは「スターター1枚初動でもアトラクター下で面を広げられる」ことです。アトラクターを打たれたティアラはバグースカで止まるかアーゼウスで蓋をしてきます。それを咎めるには
・スマッシャーズ
・マスカレーナユニコーン
のどちらかが必要になりますが、全体除外適用下ではスマッシャーズのコストを手札から捻出しなければならず消費3枚になり重さが目立ちます。

 そこでマスカレ+モンスター1体を目指す必要が出てきますが、フランケンがいればスターター1枚から達成できます。アトラクター適用下なら朱光のクソデカ裏目も気にしなくていいので、ユニコーンまで構えられる可能性向上に役立ってくれます。

 ライフコストがバカでかいですが、上記のような手数+1に加え、ワンショットを積極的に行うプランだったため、さほど気になりませんでした。環境にヴェーラーが少ないのも追い風だった気がします。

 なおサブイベティアラ戦のED、

拙者「ギガンでデビフラリクル、処理後効果使います」
相手「おk」
拙者(これ通るならアストラム+レッド+ジェット、蓋+後続で次ターン決まるな)
ジャッジ「時間切れで~す現状のライフで勝ち負けを決めてください」
拙者「えっっライフ600しかないんだが??」

袖を濡らした。

フギン&オールヴェイン

 簡易簡素やデビルフランケンから出てくる、基本正規融合されないやつら。正規融合したことある人はコメントくださいw

 レッドキャロットのコストにしても破壊まではできないが、ギガンティックが32になるのは強力。ワンキルラインをぐっと下げてくれる。

 簡易簡素スタートだとGを重く受けるものの、朱光を食らわずに虹にいくルートができるのが優秀。

鬼火丸

 雑な前処理として有能。

 大熱波打った後、だいたいはセットモンスター1体でターン返ってきますが、ミラーだとガンマバーストが相手もパンプするためにライフ取り切れない場面が出てきます。そこで一時的な除去をするために必要と考え続投。一定期間除外とはいえ表示形式を問わないのがありがてぇ。

アストラム

 虹光と合わせておくことでかなり広い対面に仕事できるにーちゃん。ただしミラーにおいてはセイントレア1枚で崩壊するので、サイド後に全体除去打たれた場面以外は出しませんね。なお、サロスでも突破される模様。

キャットシャーク

 ガンマバーストやピクシーズでだいたい代用できるので不採用。

アルミラージ

 ゾンキャリを1枚からエルフにするために採用、していた時期がありましたが、ウィルスソードマンに枠を譲り解雇。

結界波

 イシズにもミラーにもふわだりにも入れられる札兼アトラクター適用下のバグースカをも黙らせることのできる札として採用。元々アルファの枠でしたが、バグースカに無力なのでこちらに変更。

 ワンキルプランがとれなくなるものの、イシズに対しては結界波のうえからウィルスソードマン経由でニジマスを立てにいく。(要求値ゲロ高)

 鏃も候補でしたが、アトラクター適用下だと効果打てないのでナシ。

サンダー・ボルト

 イシズやエルド以外のだいたいのデッキに刺さるということで投入。特にスプライトに対し効果てきめんで、エルフの蘇生をチェーンされてもリソース回収を許しません。(下の記事も参照のこと。)

2020.4.1適用のルール変更について① | おんそばブログ (onsobablog.com)

 スタンバイにスターターからキャロットを出されるとケアされますが、その場合はマスカレからユニコーンが出てこなくなるのでおk。多くはマスカレじゃなくてドラバス展開してるけど。

CS結果

2人チーム本戦
 1、スプライト   後〇×〇
 2、スプライト   後××
 3、エクソシスター 先〇〇
 4、ふわだり    先〇〇

サブイベ
 〇イシズティアラ 先〇××
 〇スプライト   後〇×〇
 〇スプライト   後××


 個人3‐1 チーム0-3-1 で予選落ち…
横が罠ビでしたが、羽根ライスト拮抗サンボルを4マッチ中に合計15枚くらい食らっていて運命力のなさを感じましたなww んんww 信仰が足りませんぞww 我共々出直してくる以外ありえないww

 なおスプライトの分布の方がティアラメンツより多く、環境読みが出来てませんでしたね~。実際本戦で一度もティアラと当たってないし。

 1回戦目のスプライト1本目、エルフマスカレ墓穴Gを捲ってワンキルしたのがハイライト。

手札ディーヴァ三戦キャロット簡素コエロで、コエロssしてからディーヴァにGもらい三戦、マスカレパクってキャロットss、ディーヴァ2体でエルフ組んでからその下でマスカレコエロ素材32ギガン、リクルでデビフラ持ってきてフギンss。2体でもう一体32ギガン、簡素+キャロットで鬼火丸。相手エルフから出てきたジェットを鬼火で飛ばして9700-1400でキルでした。(エルフの釣ろうとした先が墓穴で飛びました)

 ジェットが仮にエルフのリンク先にいても、相手のエルフを鬼火で飛ばしてからエルフでジェット殴り、32+32+19でどのみち取れます。

まとめ

 そもそも1回も大熱波引けませんでした。本当にありがとうございました。今年の夏は冷夏ってこと?サブイベ通して引けず終いのため使用感ほぼわかりませんw

 さらに言えば一回もニジマス成立してませんw プランの見通し甘すぎワロタ。基本教練からやりなおしですね。

 これから新規も来て環境も動くため、お蔵入りになると思い、クソプラン記録として残しておきます。誰かの役に立つ可能性は限りなく低そうですがw

 ここまでのお付き合いいただきありがとうございました!こんな記事も書いてます。よければ是非!

ドーハエルド所感まとめ(CSベスト8) | おんそばブログ (onsobablog.com)

ではでは!今日も明日も元気にいきましょ!



 


コメント

タイトルとURLをコピーしました